



ココボロ・ブリッジ材(ドライエイド処理)
¥2,980 税込
なら 手数料無料で 月々¥990から
別途送料がかかります。送料を確認する
【ココボロブリッジ材】
ポストハカランダと呼ばれるグループの中の一つで別名サザンアメリカンローズウッドと呼ばれ、中南米に生息しているローズウッドです。
非常に密度が高く油分が豊富なため乾燥に時間がかかりますが、乾燥後は安定感があり光沢の出やすい素材です。
中南米のローズという事もあってか、ハカランダのように派手な木目の出る樹種でもあります。色彩もカラフルな印象で茶から赤にオレンジと実に変化に富む色彩を持つものが多く見られます。
材を挽くと七色に輝く虹色の色彩が現れ、乾燥の段階で様々に色味が変化するためココボロの七変化とも呼ばれる様です。茶褐色、黒縞目や赤目などハカランダにも似た渋派手な色彩へと落ち着きます。
既に高級ギターで散見されるニューハカランダのローズ素材なだけあって流石に強度が相当高い部類で、ハカランダの様にカンカンとしたやや金属チックな響き方をしアタック感が強く反応が速いです。ローズウッドでも杢の派手さやトーンを考慮すると上位クラスな印象で大変レベルの高い素材です。
こちらは新型ドライエイジングにて強化処理を行ったディープ材でポテンシャルを高められており、ハカランダの代替材としてお勧めの材です。
【サイズ】
●ココボロブリッジ
(A~C) 約200(長)×42(巾)×15(厚)mm
( D ) 約200(長)×53(巾)×15(厚)mm
Dサイズは一部節があるため大き目としています。
※ブリッジ用Dryセッティング仕上げ
(乾燥経年変化処理により材の硬度が上昇していますので、加工時はその点ご留意ください)
注:画像のブリッジはサイズ比較用です
発送時期について
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,980 税込